MAC MINIをサーバーで
日本での発売開始(1/29)がいよいよ目前に迫ったMAC MINI。iPOD等と連携させる廉価なクライアントとして、かなりのヒットが見込める商品ですが、法人需要でも結構な数が出るかもしれません。「マックミニ・コロネット」と名づけられたこちらのサービス。サーバーラックに100台のMACミニを搭載し、1台1台をレンタルサーバーとして貸し出すものです。1Uのラックに3台のMACMINIが収まるとして、フルサイズのサーバーラックなら確かに100台楽にのりますね。実はMacWorld Expo/San Francisco 2004で発表されたものの、一般マスコミの注目を浴びていない技術というのがあります。Xgridというこちらのソフトウェア、OSXで簡単にクラスタリングを構築する為のものです。現在はテクノロジープレビューですが、廉価なMACMINI複数台でクラスタリングを容易に構築できるとなると、中小のWEBサービスベンダーなどにはリーズナブルで強固なシステムを作るうえでの選択肢になりうるのではないでしょうか。先述のコロネットのように100台のMACMINIをラックにのせてクラスタリングを行えば・・・。うーん、これは試してみたいかも。MACMINIとりあえず2、3台買ってみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿