金曜日, 9月 02, 2005

超漢字4 R4.200 発売

BTRON仕様のOS「超漢字」の新バージョンが発売されたようです。 BTRONとはなんぞや?って人も多いと思うのですが、TRONという1984年に東大の坂村教授が提唱したプロジェクトから生まれた国産OSで、BTRONはユーザーインターフェースなんかを含めたパソコン用の種類のひとつです。それをベースにして作られているのが「超漢字」。TRON自体は携帯などの組み込みに使われているITRONなどもあるのでそれなりに生き残っているOSではあります(最近は組み込み用LINUXやSimbian、QNIXなんかに押されまくりですが)。簡単に特徴なぞを書いておくと・・・・。

・扱える文字の種類がダントツに多い
・ 実身/仮身モデル(ショートカットみたいなもんです)
・直感的な操作体系

ってなとこでしょうか。小生は超漢字2までは利用していたのですが、最近は存在さえ忘れてました。一応元ユーザーとしての感想も書いておくと・・・。

・とんでもなく軽い(5秒くらいで起動します)
・ 実身/仮身モデルはアイデアプロセッサー的な使い方をするととても良い。
・ブラウザ・メーラーが糞
・ろくなアプリが無い
・MOZILLAもあるけどとんでもなく重い
・自分でアプリ作ろうにも開発環境が整ってない
・Oracleと一応繋げる
・Webサーバーらしき事もできなくはない
・1パーティション65535のファイル数制限のせいで、WEB+実身/仮身モデルのメリットが役立たず。

えーネガティブな意見ばかりになってしまいましたが大体そんなとこ。正直超漢字については開発者のコミュニティーが妙に閉塞的であったり、当初はLinux上のクロスコンパイラーしかなかったりといった理由でコード書ける人間の多くがLinuxに流れたり、本当にBTRONを普及させる気があるのかないのか全然わからないんですよねぇ・・・。まぁWindowsにちょっと飽きたなという人が遊びで入れるには良いと思います。とりあえず紹介まで。

木曜日, 9月 01, 2005

VAIO TypeT

画像を載せているFlickrの調子がよくないようで、blog内の画像があちこち表示されていませんがご容赦を。

PCWatchに秋モデルのVAIO TypeTのレビューが掲載されているのでリンク。いやーこのノート良いですよ。ポイントとしては液晶の薄さがまっさきにあげられますが、なんといってもVAIO初のSDカードスロット搭載に注目。SONYには言わずとしれたメモリースティックがあるので、SDカードスロットが搭載されず購入をためらう理由のひとつでもあったのですが・・・いよいよなりふり構わずになってきましたね。すべてのPC関連製品をSONY製で固めてるユーザーなど稀なので、非常に全うな選択だと思います。

店頭販売ではCeleronMモデルのみのようですが、SONYスタイルの直販ではPentiumMモデルがあり、このモデルだと駆動時間9時間というのも魅力的。これでSONY製品特有の「保証期間ぎりぎりになって故障発生」というSONYタイマーさえ搭載されてなきゃ即買いなんですけども・・・。

水曜日, 8月 31, 2005

巻き取り式ディスプレー


日本ではヒゲソリやコーヒーメーカーでおなじみの英フィリップスが巻き取り式の携帯用ディスプレーのデモを ベルリンで開催されるInternationale Funkausstellung (IFA)にて行うようです。フィリップスって特許たくさん持ってるんですよねぇ。CDもそうじゃなかったかな?ちなみにデモの実施予定は9月2日~7日の間。以下元記事と一部機械誤訳したものを記載。

The Readius is based on the PV-QML5 display module. Polymer Vision said design starts around its PV-QML5 were imminent in March. The PV-QML5 is 100-microns thick with a resolution of QVGA (320 x 240 pixels) on a 5-inch diagonal. When not in use the display can be rolled up with a radius of curvature of less than 7.5-millimeters, Polymer Vision said. With four gray levels, the monochrome display provides a contrast ratio of 10:1. The display uses a bi-stable electrophoretic display effect from E Ink Corp. When the user has finished reading, the display can be rolled back into the Readius which then measures 100-mm by 60-mm by 20-mm.

ReadiusはPV-QML5ディスプレイ・モジュールに基づきます。ポリマー・ビジョンは、そのPV-QML5のまわりの設計スタートが3月に切迫していると言いました。PV-QML5は5インチ上に、対角線のQVGA(320のx 240ピクセル)の解決で厚さ100ミクロンです。使用では、屈曲の半径でディスプレイを巻き上げることができない場合、7.5ミリメートル未満で、ポリマー・ビジョンは言いました。灰色の4レベルで、白黒のディスプレイは、10:1のコントラスト比を提供します。そのディスプレイは、E Ink社からの両安定したelectrophoreticなディスプレイ結果を使用します。ユーザが読み終えた場合、ディスプレイは、その後、重さ100mm掛け60mm掛け20mmであるReadiusへ押し返すことができます。

QVGAサイズで4階調白黒、ある程度折り曲げる事ができるようです。これは電子ブックなどに採用されると面白いかも。電子ブックプレイヤーがイマイチはやらない理由のひとつとして「固い」ってのがあるのではと個人的には思っています。たとえば本の場合を考えると、利用用途が電車の中の場合、文庫や新聞などのある程度のやわらかさを持った本を読んでいる人はいても、ハードカバー読んでる人は少ないですよね。電子ブックにも実は同じ事があてはまるのかななんて。

携帯やPDA、電子チケット、フライヤーなど色んな事に応用できそうで興味津々です。

役に立ったらクリックplz→ブログランキングranQ

韓流ってまだ続いているの?

ペ・ヨンジョン主演の「四月の雪」公開にあわせたイベントでチケットトラブルが頻発したようですね。以下YAHOOからの転載。

 韓国俳優ペ・ヨンジュン(33)の最新主演映画「四月の雪」の公開記念イベント「April Snow―再会―」が31日、さいたまスーパーアリーナで行われた。ヨン様が登場する待望のイベントとあって少しでも近くで見たいファンと、チケットを手配した旅行代理店の間で“トラブル”も発生。前日30日のイベント同様、“場外”がヒートアップした。 「S席」の座席券とヨン様が宿泊している都内のホテルに泊まる2泊3日のツアー(約8万円)に申し込んだ45歳の主婦。会場で券の引き換えをしたところ、「これはS席ではない!」とツアーを主催した旅行代理店に詰め寄った。(元記事

テラワロス。まだ韓流ブームは続いてるんですねぇ。都内のホテルに平日泊まりで8万円とは贅沢なツアーですな。ウェステインとかパークハイアットなのかな?儒教思想で男尊女卑の強い韓国の俳優にオバサマ達がなんで群れなしてるのかわかりかねます。ドラマがいいの?それとも見た目?

ちなみにウチの母も好きみたいですよ。ペ様。好きな人には何言っても無駄なんでしょうけどもね。

火曜日, 8月 30, 2005

イカしたベルト


engadgetを見ていたら素敵な製品を見つけたのでリンク。 メガドライブやらアタリやらファミコン等のコントローラーをバックルにしたベルトです。 ATARIコントローラーをバックルに付けている女子等がいたらその場で結婚申し込みます(嘘)。残念ながらATARI仕様は現在販売してないようですが、NES仕様のものがバックルのみで30$、皮ベルト付きで45$。自分で作った方が手っ取り早そうですけども・・・。ちなみにこちらで購入可能。




股間のジョイスティックでアレしたい人はクリックplz→ブログランキングranQ

Opera 10周年記念でレジストコード無料配布

InternetExplore、FireFoxとシェア争いを続ける第三のWEBブラウザーOpera(SafariはMacOSXのみなのであえて外します)。生誕から10周年を記念してレジストコードをこちらで無料配布しています。 広島県から選挙に出ているあの人の会社でライセンスを買うと5040円なので、ちょっとお得気分です。

ちなみにもらえるライセンスは、Windows、 Linux Intel、 Linux PowerPC、Linux Sparc、 FreeBSD、 Solaris、 Macの各バージョン。メールアドレスの登録だけで手軽にもらえます。

元々広告スペースありのモデルは無料なのですが、ノートPCなどで使用するとこの広告スペースが結構な幅をとるので厄介なんですよね・・・。タブブラウザというアイデアもIE、FireFoxが共に実装したことで先進的なものでなくなってしまったし。残った独自機能といえばマウスジェスチャーくらいでしょうか。

10周年記念で絵や俳句などを送るとTシャツをもらえるキャンペーンなどもやっているようなので、ちょっと覗いてみてはいかがかと思います。

ヒネモスのダウンロードは9月上旬から

以前紹介したNTTデータ製の運用管理ツール「ヒネモス」。複数のコンピューターを単一のように扱う事が可能なオープンソースの運用ツールですが、WEBページが出来ていたのでリンク。 小生の探し方が悪いのか、NTTデータのトップページからだとなかなか辿りつけず、PostgresForestのページのURLを真似て直打ちしてみたら見つかりました。とりあえず現在の機能を転載。

(1)リポジトリ情報管理機能:
本ソフトウェアのメイン機能。各種機能が共通で使用する、グループ構成やノード構成の情報を管理します。
(2)状態監視機能:
イベントログ情報の集中監視を可能とします。グループ単位での表示ができます。
(3)性能管理機能:
CPU使用率などのリソース情報を、グループまたはノード単位でリアルタイムグラフ表示することができます。さらに、リソース情報の保存・表示や閾値監視も行うことができます。
(4)ジョブ管理機能:
ユーザ作成ジョブを、複数ノードを連携させて定義・実行することができます。
(5)一括制御機能:
複数ノードへのパッチ適用などを、簡単なGUI操作のみで、容易に実行することができます。

ふむふむ。で今後の拡張予定が下記の通り。

オペレータの権限によるアクセス管理機能の追加
ジョブ管理機能のスケジューラをカレンダに拡張

ダウンロードの開始は9月上旬だそうですので、要チェックです。

サーバー管理で眠れぬ夜を過ごしているならクリックplz→ブログランキングranQ

月曜日, 8月 29, 2005

9月7日にビデオiPOD発表?

Appleからマスコミあてに、スペシャルイベントの招待状が届いている。ビデオ対応iPod発表の噂や、同じ日にiTMS携帯が発表されるとの憶測もある。

 米Apple Computerは8月29日、マスコミ向けに9月7日の「スペシャルイベント」でiPod関連の発表を行うとほのめかす招待状を送った。

 招待状には、4年前の初代iPodの登場を指す「ポケットの中の1000曲がすべてを変えた」という言葉とともに、「またやりますよ」というシンプルなメッセージが書かれている。(元記事

現在ポータブルオーディオの世界では70%以上と圧倒的なシェアを誇るiPODですが、iTMSでビデオ視聴できる事などからビデオiPODのウワサが出ているようです。モトローラ製のiTMS対応携帯電話というのも根強いウワサとしてはありますが・・・。なんにしても9月7日なんらかの大きな発表があるようなので注目です。

Wikipediaで募金募集中

ウィキペディア(wikipedia)はウィキメディア(wikimedia)財団により寄付で運営されている多言語百科事典Webサイトですが、今回20万ドルを目標とした寄付募集が行われています。その寄付に関して日本のユーザからの金額が少ないという話題が上がっているそうです。(元記事

Yahooからのリンクなどで日頃お世話になる事も多いWikipedia。日本からのトラフィックは全体の20%を占めるというのに22日時点での日本円での寄付が17,927円。これは確かに少なすぎますね・・・。

支払い方法がpaypalという海外ではメジャーでも日本ではマイナーな方法であるというのも一因だとは思うのですが、フリーソフト等へ寄付をするという文化が日本に根付いていないのも問題かと。リンク先でも議論されていますが、寄付金が節税対策になるアメリカ等と違い、寄付の非課税対象の下限額が妙に高い日本では寄付というのは身近なものじゃないですし。ホワイトバンドだの24時間テレビだのと日本でも寄付や募金に対する声はありますが、こういう事からかえていかなきゃならないのではと思います。ちょっと話しが横道にそれました。

とりあえず小生もちょろっと寄付する事にします。

唯一神、秋葉原に降臨

一部からニヤニヤ笑いで注目を集める唯一神「又吉イエス」が秋葉原に降臨。街頭演説の後、警察に連行されるという素敵なレポートがKKSさんのサイトで報告されています。秋葉原を選ぶあたり、自分の立ち位置がわかっているのかなという気がしますが、この人については
そういうのは一切ないんだろうな・・・。今回の選挙では東京一区からの出馬のようです。前回の参議院選での得票数8,382票という素敵記録をどこまで更新できるか注目です。この方、元々は沖縄の方で、塾講師などをされていた方なんですよね。以前どこかのサイトで道路に落ちているゴミを拾っている姿が報告されたり、塾の生徒だった方のちょっと良い話し証言なんかもあったりして、普通に良い人なのでしょうが・・・。ちなみに30日は高田馬場、新宿に降臨予定のようなのでちょっと生イエスを見てみたいかも。唯一神についてはこちらのサイトが詳しいので興味ある方はどうぞ。

地獄の業火に投げ入れられても小生は責任もてませんけども。

唯一神に興味があるならクリックplz→ブログランキングranQ

日曜日, 8月 28, 2005

イギリスの動物園で「ヒト」展示

ロンドン──英国のロンドン動物園が26日から「ヒト」の展示を始めた。水着とイチジクの葉をまとった男女8人の「自然の生態」が29日まで、他の動物と同じように観察することができる。(元記事

人間も動物という視点での展示は非常に面白いですね。他人に観察される人間というので「シムピープル」をちょっと思い出しました。

ちなみに誰もが気になる夜の生態についてですが、閉園後は帰宅するらしいので残念ながら観察できないようです。

26型液晶テレビ109700円

バイ・デザイン株式会社(http://www.bydsign.co.jp/)は、全国の西友・LIVIN各店舗での限定販売モデルとして、国産パネル採用の液晶テレビ2機種を発売する。発売日と価格は、32型ワイドの「d:3201SN」が8月15日発売で149,700円、26型ワイドの「d:2601SN」が9月10日発売で109,700円となっている。

2機種とも国産パネルを採用した液晶テレビ。パネルサイズ以外の主な仕様は共通で、パネル解像度は1,366×768ドット、輝度は500cd/m2。コントラスト比は800:1。視野角は上下左右170度。応答速度は15ms。PC入力/ビデオ入力に対応し、ピクチャーバイピクチャーの2画面表示をサポート。7W×2chのスピーカーを内蔵し、SRSサラウンド機能も装備。前10度、後20度のチルト機能も装備する。映像入力はD4×2、S映像×1、コンポジット×2、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1を装備。映像出力はコンポジット×1。音声入力が2モデルで異なり、32型はアナログ音声(RCA)×4、ステレオミニ×1。26型はアナログ音声(RCA)×2、ステレオミニ×3。また、両機種ともヘッドフォン出力を各1系統備える。

解像度、視野、応答速度、入力端子と申し分なしです。家にある21インチCRTが若干暗くなってきているので買い換えようかな。。。

つくばエクスプレスに乗ってみました

野球で六町というところまで行く事になったので、開通したばかりのつくばエクスプレスに乗ってみました。といっても
北千住から六町の間だけだったので無線LANなどは試せず。

なかなか凄いなと思ったのは速度と振動の少なさです。普段乗っている丸の内線や新宿線と比べてかなり早いですね。これは距離の問題もあるとは思いますが。んでそれなりの速度なのに揺れが非常に少ない。社内も非常に明るいので電車特有のストレスの感じ方が随分と少ないなぁと思いました。

しかし値段は相当高いですね。第三セクター線で悪名高い北総線や東葉高速鉄道ほどでは無いにしても、通常の私鉄の倍くらいの値段でしょうか。オープンしたばかりの日曜だというのに乗車客が少ないのはこの辺に原因があるんでしょうかね。