水曜日, 9月 06, 2006

愛は地球を

最近は鬼のような忙しさが続いていて、この日記も2ヶ月間以上すっかり放置。夏休み終了間際に宿題が終わっていない子供の心境がずっと続いていると言えばどれくらい忙しいか分かってもらえるでしょうか。

今年も24時間テレビがやっていたわけですが、この番組を見ると永遠のように感じていた休みがいよいよ終わり、現実に戻る時が近づいてきたというのを無理矢理自覚させられ「宿題やらねばテラヤバス」な心境になります。まぁ大人なので宿題も夏休みも無いのですけどもね。
僕が子供の頃には2日目の午前中に毎年必ず手塚アニメをやっていて、幼心にとても楽しみにしており、その流れで24時間テレビをダラダラと見ていたものですが、ウチのお袋はこの番組が大嫌いで、見ているととてもイヤな顔をするというのを覚えております。
大人になってみれば、この番組の制作費をそのまま寄付すりゃいいじゃんとか、徳光和夫のギャラを全額寄付しろよとか、創○学会関連のタレントしか出てねーじゃねーかとか思うわけですが、きっと世間しらずなウチのお袋もそんな事を感じていたのだろうなぁと今になれば思います。
ボランティアな人を見ると涙を流していた子供の頃と、そういう人を見るとプロ市民めと思う現在と、どちらが人として良いのだろうなぁなどと考えさせられた夏の終わりです。

火曜日, 8月 15, 2006

「太陽」が日本公開&大ヒット

ずいぶんと長い間更新していなかったのですが、ひっそりと更新。いやー毎日笑ってしまうほど忙しくてBlog更新のヒマがまるでないのです・・・。なんてのは言い訳にすぎず毎日更新できる人はきちんと更新できるってのを分かっております、はい。

ちょっと前に帰ってきたのですでに日付は変わってしまいましたが昨日は終戦記念日。小泉さんが参拝だなんだという件で朝から色んなメディアが騒いでいたわけですが、ウチの事務所から程近い靖国通りは若干街宣車を多くみかけたものの、お盆という事で交通量も少なく静かなもんでしたよ。もうちょい九段下に近いとまた違うのかもしれんけれども。

終戦記念日という事もあるのでしょうが、サンケイスポーツのサイトで興味深い記事を見つけたのでリンク

当Blogでも昨年6月にとりあげた、ロシア映画「太陽」 がいつの間にやら国内で上映中だそうです。しかも大ヒットで全国に上映館拡大だそうで。終戦前後の昭和天皇の姿をイッセー尾形が演じ、皇后を桃井かおりが演じている本作。決して日本で配給されることは無いと思っていたのですが、国内上映されそれがヒットしているというのを知ってちょっと嬉しくなりました。

幸いな事に小生は昨年のうちにとあるルートで観る機会を得たのですが、上映館が近くて興味あるかたにはおすすめします。

ウチの事務所の「仕事」という戦争は9月いっぱい終わらなそうですけどもね。いや頑張ります。

月曜日, 5月 08, 2006

プレイステーション3価格発表

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは(SCEI)は9日、10日からロサンゼルスで開催されるゲーム関連のトレードショウ「Electric Entertainment Expo 2006」に合わせ、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3」の詳細な発売日と価格を発表した。

 20GBモデルと60GBモデルの2種類を用意し、20GBモデルが62,790円。60GBモデルはオープンプライス。米国での価格は20GBモデルが499ドル、60GBモデルが599ドル。発売日は、国内発売が11月11日。北米では11月17日、欧州では11月17日となっている。(
元記事

いややっちまいましたねPS3。 高い高いとは言われていたものの、廉価版モデルで6万円超え。60GBモデルは7万円超えると予想されます。11月発売なので、直前の東京ゲームショーで発表だとヤバイという事でE3発表なのでしょうが、それにしてもこれは・・・。

廉価版がきちんとしたものならば良いのですが、発表されたスペックを見る限り、廉価版を買うのははっきり言って避けたほうが良いです。なにが問題なのかというと・・・

・HDMI端子無し(高解像度の恩恵が受けられない、著作権保護のかかった市販ブルーレイディスクコンテンツは見られない、後の追加も不可)
・メモリースティック/SDカード/コンパクトフラッシュのカードリーダー無し (修理時は全データが消えるかと)
・無線LANなし (PSPとの連携不可)

一人暮らしで小さなテレビしか無いゲームしかやらない人などを想定してHDMI無しモデルを用意したのでしょうが、ブルーレイの意味ないじゃん(笑)そのうえカードリーダー関係が無いってのはなんとも・・・。

これ以外にもPS3がヤバイなというのは何点かあって、XBOX360と比べて機能的に変わらんというのが最近の評判です。

・ブルーレイ2倍速のため、XBOX360以下のドライブスピード
・グラフィック周りがXBOX360と同等かそれ以下(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060426/3dhd.htm )
・消費電力500Wで電子レンジ並み

OpenGLES2.0が間に合わなかったため、開発ツール関連が独自仕様のうえ遅れていたりだとか、正直ネガティブな要素だらけなんですよねぇ・・。PS2のときはソニーの上手なブランド戦略で、性能的にはイマイチでも一般層は大々的なアピールで買わせる事に成功したわけですが、今回のこの値段ではアピールが難しいのではないかと。そのうえ1年後発のうえに性能的に変わらないXBOX360と倍近い価格ではマニア層でも買い控えが予想されます。

こりゃ次世代機戦争は海外XBOX360、国内Wiiで決着がつきそうな予感です。

木曜日, 4月 20, 2006

N3を買ってみました


日曜日にニンテンドーDSがあちこちで在庫があったので買おうか迷って、火曜日に買いに行ったら、またもや売り切れておりガッカリシオシオです、どうも。

なにか欲しいものがある時に手に入れられず、そのウサを晴らすために他のものを買うような行為を代償行為と呼ぶわけですが、今回の代償行為はN3。

N3(NinetyNineNights)というXBOX360のソフトで、ゲームの種類としてはPS2などで出ている三国無双なんかを連想してもらえると良いかとおもいます。無双系やったことないけど。

まだ正直最初の2つくらいしかミッションをやっていないので、ゲームとしての感想はまた後日書こうと思うのですが、ファーストインプレッションとしては二重丸です。

ワラワラと沸いてくる敵の数、それをなぎ倒す鬼神のごときマイキャラ、なかなか爽快です。ただあまりにも多くのキャラクターが画面に表示されるので、自分を見失っちゃったりといった点やら、あまりにも画面に表示される情報量(ハイデフの効果ですね)が多いので長時間やるとちょっと疲れますが・・・まぁ贅沢な悩みということで。

持ってない人にXBOX360の凄さをみせるのに非常に良いソフトだと思いますよ。

火曜日, 4月 18, 2006

首がもげたキリン

2ch発の童話。いやすばらしい。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1144417842/

日曜日, 4月 16, 2006

執事喫茶

メイド喫茶なるものがアレな男子の心をアレしているわけですが、今度は池袋に腐女子向けの「執事喫茶」などるものがオープンだそうです。

予約表を見てみると4月の予定はギッシリ。人材不足で60歳以上のシルバー人材を急募だそうです。

落ちついたロマンスグレーの紳士が給仕をしてくれる喫茶店というのはなんだかとっても落ち着きそう。普通に行って見たいなぁ。

日曜日, 4月 09, 2006

近況とかプロスピ3とか

4月に入り忙しいやらなんやらですっかり更新が滞っている本Blogですが、こっそりと更新。

最近すっかりデジタルインポなのですが、こういう時に悪いタイミングでノートPCがブチ壊れました。えぇ床に置いておいたのを踏んづけて液晶が割れたのですよ・・・。仕方がないのでYahooオークションで購入しておいた予備機に環境移し変え中です。あーめんどくさい。

しかもこの忙しい中、XBOX360のプロ野球スピリッツ3を買ってしまったものでもう大変。いやーこれヤバイです。史上最強の野球ゲームかも(※XBOX360版に限る)。オン対戦をやりたいのですが、そんな事した日には忙しさに拍車がかかり地獄のような目にあう事このうえなしなので自制中。PS2版しか持ってない人でプロスピ好きの人なら金出して本体ごとXBOX360版買うべきですよ。といってもどの店に行っても絶賛売り切れ中で手に入れるのは大変みたいですけども。

ヨーロッパ方面でPS3の価格が500ユーロドルくらいになるだろうとのS●NY関係者の発言があったみたいですね。日本円にして7万円くらい。今回採用しているCPU「CELL」が思ったほどの速度が出ないだとか、500Wの電力が必要で放熱対策の目処がたたないだとか色んなウワサがありますが、みんなPS3って欲しいんですかね?ゲーム機としてはソフト出てみない事にはなんとも言えないですけども、7万円という価格はどうかなと思うし。ブルーレイディスクプレイヤーとしてといっても、HDの大画面を購入するようなAV好きな人がプアマンズプレイヤーであるPS3のBD再生機能なんかで満足できないでしょ?32インチ以下の画面じゃ正直今のDVDで十分だしね。

BDとHD-DVDの性能差についても、1層25GBのBDに対して1層15GBのHD-DVDは不利なように見えるけれどもHD-DVDは既に2層30GBを実用段階まで持ってきているし、もう何が優劣なのやらわからんという感じです。

なにか色々書きましたが、ひらたく言えばPS3の発売待ってるくらいなら、とっととXBOX360とランブルローズXX買って幸せになった方が吉ですよって話し。

久々の更新がこんなクオリティーでいいんですかね・・・。

月曜日, 3月 27, 2006

モバイルGyaO

本Blogでも何度かとりあげたUSENの無料動画サービスGyaOですが、今度は携帯向けの試験サービスを開始。

対応している携帯は現在のところDOCOMOのFOMA 902i・901i・900i・701i・700iシリーズのみのようですが、該当機種をもっている方は試してみてはいかがでしょうか。あ、もちろんパケ放題に入ってないと月末に悲惨な事になるのでご注意を。

日曜日, 3月 26, 2006

陰日向に咲く

お笑い芸人劇団ひとりの処女小説「陰日向に咲く」読了。

いや本当に良いですよ。泣けるし笑えるし。

木曜日, 3月 23, 2006

レボリューションでメガドライブ

GDCでの任天堂岩田社長の講演によると、任天堂の次世代機「レボリューション」ではメガドライブとPCエンジンのゲームが遊べるようになるそうですよ!

XBOXLiveのようなネットからのダウンロードによる提供だと思うのですが、任天堂恐るべし・・・。これで全国100万メガドライバーはレボリューションの購入決定です。

「魔王連獅子(MD)」とか、「かっとべ宅配くん(PCE)」などの一部の人間にだけ好評なものも遊べると良いなぁ。任天堂製ゲーム機をふんづけるシーンのある、あのソフトがそのまま遊べるなら任天堂は神。

Intelマックで日本語WindowsXP

少し前にWindowsXPをIntelマックで動かせたら賞金プレゼントというコンテストをやっていて、勝者は1万4000ドルもの賞金を手に入れたのだけれど、今度は日本語版を動かす猛者まで登場。

英語版はXOMというツールでインストールが可能になるのだけれども、日本語版を動かすにはちょっとしたコツが必要な様子。詳しくはリンク先でどうぞ。

火曜日, 3月 21, 2006

ワールドベースボールクラシック日本優勝

スポ魂の方にも書いたのですが、WBCは日本がまさかの優勝。遊び程度とはいえ今でも野球をやっている小生としては喜ばしい限りです。

決勝の日本VSキューバは視聴率も40%を超え、瞬間最大視聴率は50%オーバー。お彼岸という事もあり墓参りに行ってた以外の日本人の大多数がWBCを見ていたものと思います。しかし、日本とキューバという第二次大戦後にアメリカに国を蹂躙された同士がアメリカ生まれの野球で世界一を争うというのはなんとも皮肉な話しです。

今回悪役としての韓国が際立っていたので、日韓戦など年イチでやったら、かなり盛り上がるんじゃないですかね。あーでも韓国はクスリ使うからなぁ。今回もドーピング問題でたし。

ちなみに韓国のアンチドーピング機構って国際的に資格停止中なんですよね(笑)余談ですが。

日曜日, 3月 19, 2006

LEGO マインドストームNXT



かねてから一部の好事家の間で待ち望まれていたLEGOのロボット製作キット「MindstormNXT」が今年8月に発売との事(元記事)。

価格は$249.99、3万円弱といったとこですね。超音波・音・光・タッチセンサがついているので、うまくプログラムを組んでやればかなりの自律行動ができるのではないでしょうか。もちろんLEGOなので、見た目は好きにカスタマイズ可能。いやーほしい。

Vodafone買収

ソフトバンクがVodafoneを買収する事が決定しましたね。YahooBBの時のように、価格攻勢をかけてくるでしょうし、新しい端末の導入も期待できるので良い事が多いような論調ですが、現ユーザーとしてはちょっと微妙な気持ち。

一番イヤなのが、ブランド名変更によるメールアドレス変更です。J-PhoneからVodafoneに変わったのが数年前。なんだかんだいっても移行するの結構面倒だったし。

もうひとつの懸念はサービスの質低下。今のVodafoneのサービスの質が良いとは決して思えないけれども・・・。Vodafoneはシェアが一番低いくせに、社員の平均給与が異常に高いんですよねぇ。確か30歳平均年収で1100万円くらいだったかな?一方のソフトバンクグループはボチボチといったところなので、子会社化による職務規定・給与規定の改定→社員の離職率増加→サービスの質低下なんてことにならなきゃ良いのですが・・・。

まぁそんな感じです。

日曜日, 3月 12, 2006

ケンドー・カシン、HERO'S参戦

3月15日にせまった総合格闘技イベントHERO'S日本武道館大会ですが、秋山成勲の相手としてケンドー・カシン(石澤常光)が急遽参戦

石澤の総合格闘技参戦はハイアン・グレイシー戦が最後だっけ?結構間があいているのでちょっと不安ですけれども。本人曰く「プロレス界から半ば追放されたので」ってな事を言ってますが、オコメだけで舞台を選んだのではなさそう。これは同じTEAMJAPANの藤田のHERO'S参戦もありすですね・・・。

日本人なのか韓国人なのか、どうも半端なポジションで試合している秋山が相手なので、トンチの利いた戦い方で視聴者をとりこにしてほしいもんです。

木曜日, 3月 09, 2006

ライブドア強制捜査記念Tシャツ

ライブドアのやっているTセレクトというサービスがあります。

デザイナーから応募されたTシャツデザインを毎週掲載。掲載期間中に受注数が一定数以上集まったらメデタク生産化決定というサイトなのですが、このたび生産化決定したデザインがギガンティックワロスなのでリンク

おそれいりました。

Origami = UltraMobilePC

あまりマイクロソフトらしくない小出しの宣伝手法を使っていたOrigamiですが、案の定ウルトラモバイルPCでした。公式サイトでの情報としては・・・

Windows XP Tablet PC Edition 2005 OS
Approximately 7” diagonal display (or smaller)
Minimum 800 x 480 resolution
Approximately 2 pounds
Integrated touch panel
WiFi- and Bluetooth-enabled

てのがOrigamiと呼ばれるものの必要要件みたいですが・・・ガッカリ。Windows98の頃からタッチパネル式のA5ノート使ってた小生の個人的感想としては、大きさもスペックもまるでインパクトなし。

案の定バッテリー関係についての記述がねぇし。そりゃアメリカは車文化の国なので、いつでもどこでも電源とれるだろうからいいけどもさ。萎え萎え。

水曜日, 3月 08, 2006

秋葉原再開発

今日はあまり食指をそそられるネタがないのですが、秋葉原再開発が完了との話しなのでリンク

秋葉原をヲタの聖地もとい、日本デジタル&アニメーション文化の発信地にしようという事で行われてきた再開発がUDXビルの完成をもって一応の完了。

あぁ青果市場のあった頃が懐かしい・・・。

火曜日, 3月 07, 2006

Origamiの正体

ITメディアにマイクロソフトの新プロダクトOrigamiの正体ではないかと思われる「UltraMobilePC」についての記事が出ていたのでリンク

UMPCは「外出先でのインターネットやエンターテインメント、教育などの利用モデルに最適化され、PCの機能をフルに備える新しいモバイル機器のカテゴリー」。複数のワイヤレス技術が搭載された小型ポータブルマシンで、音楽のダウンロード・再生、テレビ番組や映画の視聴、電子メール、Webサーフィンなどが可能、GPS機能も備えるという。

小型でポータブルなのは良いんだけれども、バッテリーがどのくらいもつかが気になりますね。バッテリーが20時間くらい持って、重さが500グラム切るようならば画期的なデバイスだと思うのだけど・・・。なんかものすごく半端な位置づけのプロダクトになりそうで正直微妙。

ついでに防水機能も是非つけていただきたい。

デュアルポインタマウス

パロアルト研究所でLISAが開発され、その際に生まれたデバイス「マウス」ですが、誕生の頃から基本的に形が変わっていないという意味ではコンピューター界のバイオリンだなぁなどと思う今日この頃、皆さんいかがおすごしでしょうか。

前置きはともかくとしてDIGITALCOWBOYさんからデュアルポインタマウスなどという素敵商品が出るようなのでリンク

小生はあんまり使い道が思いつかないのですが、普段からマウスポインタが複数あったらなぁなどという素晴らしい脳の働きっぷりな方は是非どうぞ。

スポ魂

最近自社でのWebサービスをはじめたのですが、本当に自分が生涯かけてやりたいものなのかというとちょっと微妙。もちろんサービスそのものをプロフェッショナルとして収益性のあるものにしていく気概はあるのですが、それとは別に個人的にやりたい事を業務時間外で追求していこうかと。収益のあがるかわからないところで会社リスクにするわけにもいかんのでまずは個人的にスカンクワーク開始。

構築過程を逐一ブログに記述していこうと思うのですが、Bloggerのサービスはカテゴリ分けが弱いのでそちらはJugemに別ブログをたててみることにしました。

スポコン計画

酔った頭でダラダラ記述するのは変わらんので乱文乱筆あるかと思いますが、こちらもごひいきにしていただけるとありがたいです。

こっちのブログの更新もままならんのに三日坊主で終わらないか非常に不安ではありますけども・・・。

月曜日, 3月 06, 2006

本体が売れすぎるから


※写真はDSからPCを遠隔操作できるハックソフト

任天堂は、ニンテンドーDS向けソフトウエア「漢字そのまま DS楽引辞典」「旅の指差し会話帳DS」の発売を延期する。これらは、2006年3月末から4月にかけて発売する予定だったが、4月中旬以降に変更した。ゲーム機本体(ニンテンドーDSおよび同DS Lite)の需要に供給が追いつかず、上記ソフトウエアが本体との同時購入が多いとみられることから延期を決めた。(元記事

老若男女問わずものすごい勢いで売れていて供給が追いつかないニンテンドーDSですが、それが理由でソフト販売延期ってのも前代未聞のニュースかと。

そういやドラクエはもっとも売れているハードで出すなんて話しもあったので、次のドラクエ9はニンテンドーDSで発売かもしれませんな。

売れていないためにソフト発売が次々と延期になっているXBOX360にちょっとばかしユーザーをわけてほしいです。

日曜日, 3月 05, 2006

ロボット

週刊マイロボットなる雑誌も発売されたりして、ロボットというのが随分と身近なものになってきたなぁと感じる今日この頃ですが、素敵ロボットが紹介されているページがあったのでリンク

軍事目的で開発されているロボットらしいのですが、リンク先にてムービーを見てビックリ。荒地だろうが、雪道だろうが、横からケリをいれられようがホイホイホイと歩くそのさまは、江頭2:50二人がダンボールに頭をつっこんで動いているようでちょっと笑えます。

なんかあっという間に実用化されそう。

木曜日, 3月 02, 2006

ペンギンの皮を被ったLINUX



ちょっと面白いもんがあったのでリンク。 こちらのペンギンはLINUXのシンボルキャラクターペンギンのTUX君。今回紹介しているのは20cm弱の大きさの人形なのですが、この人形中身にLINUXの動くシングルボードのコンピューターが入ってます。

100MIPSのRISCプロセッサ、4MBフラッシュメモリ、16MB RAM、イーサネットアダプタやUSBコントローラなので決してパワフルではないのですが、DNSサーバー用途くらいには使えそうです。

どうせならこいつを複数台使ってクラスタ組んでみたいなぁ。データセンターのラック内に並ぶペンギンの群れ。うーんシュールだ。

火曜日, 2月 28, 2006

BluRayやら新型Mac-miniやら

最近デジタルガジェットに対してインポ気味だったので、すっかりBlog更新が滞っているわけですが、今日は久々にいくつか興味をひくものがあったので簡単に。

インテルCPU搭載のMacMini
1.5GHz Core Solo、60GB HDD、コンボドライブモデルが7万4800円。
1.66GHz Core Duo、80GB HDD、DVDが焼けるスーパードライブモデルは9万9800円
アップルストアにて購入可能。
サイズの問題で仕方ないのでしょうが、グラフィックチップはIntelGMA950。X300SE相当くらいのチップですね。CPUパワーはあがってもビデオ周りは非力。

サムスン記録型Blu-Rayドライブ
PS3の春出荷が絶望的になっているわけですが、そんな中サムスンが記録型Blu-Rayを4月発売。価格は500$前後とのウワサ。PS3が再生のみのドライブで7万円だとか10万円越すだとか言われてますが、記録型でもこんな価格で出せるんですねぇ。記録メディアの単価がまだまだ下がらないでしょうから普及には時間がかかると思っていたのですが、ドライブ本体の価格がこのくらいの値段なら買う人結構いそうですね。ちなみにMSはWindowsVistaをBlu-Rayで出す予定はいまのところないみたいです。

このほかにもHasselbrad生誕100年モデルの限定デジカメやら、気になるものがポツポツと出てきた今日この頃です。

Vodafone 904SH

ボーダフォンは2月28日、VGA液晶を搭載した3G携帯電話「Vodafone 904SH」を4月下旬以降発売すると発表した。VGA液晶は(480×640ピクセル)の解像度を持ち、画素数は従来のQVGA液晶の4倍。携帯電話への搭載は、世界初となる。(元記事

NOKIA端末を使うようになってからというもの、すっかり国内メーカーの携帯電話に魅力を感じなくなっていたのですが、久々に気になる機種が出てきたので注目。

VGA液晶という点もさることながら、ナビなどのVodafoneのやっているサービスに全対応。ちかチャットというBlueToothを使った新サービスも盛り込んだ、まさにフラグシップモデルですな。

端末デザインが最近のシャープっぽく淡白すぎるのがアレですが、4月発売らしいので店頭にならんだらホットモックを見てこようと思います。

月曜日, 2月 27, 2006

Origami

 米Microsoftは、コードネームで「Origami」と呼ばれるプロジェクトに取り組んでいる。このプロジェクトには、新しい携帯エンターテインメントデバイス向けのサービス・ソフトを構築するパートナーが参加している。同プロジェクトに詳しい筋は、このデバイスを「超小型PC」と表現している。MicrosoftがApple ComputerのiPodに対抗する携帯音楽プレーヤーを開発しているとの憶測は、最近かなり取りざたされている。Origamiプロジェクトで開発中のデバイスは、音楽プレーヤーではなく、もっと広範なデバイスになるとこの件に詳しい筋は話している。このデバイスは、ペン入力方式のMicrosoftのTablet PCに倣ったスタイルになる。Microsoftのビル・ゲイツ会長は、Tablet PCを強く推進してきた。Tablet PCはコンシューマーよりも企業ユーザー向けで、あまり多くは売れていない。OrigamiプロジェクトはTablet PCのコンシューマー市場への延長のようだ。(元記事

こちらのOrigamiプロジェクトについては公式サイトがすでに存在していて、フラッシュを見る限り3月2日に詳細発表とのことなのですが、なんかイマイチどこ向いている商品なのかわかりづらい。

モバイルという事で考えた場合、MSにはPocketPCというPDA向けOSがあり、携帯用にはPocketPCforMobileというOSがあり、ノートパソコンにはTabletPCというOSがあるわけで、今回のOrigamiプロジェクトが前述プロダクトのどことも被らないものにはなりづらいような・・・。中途半端に汎用的なものを増やすより、思い切って携帯音楽プレイヤーに特化した方が良いような気がします。

意表をついて、携帯ゲーム機(PSPみたいな)でXBOX360と連携できるようなものだったら面白いのになぁなんてちょっと妄想中。

水曜日, 2月 22, 2006

民主党も大変ですね

ホリエモンから自民党武部幹事長に出したメール云々の件で、党首討論会がバタバタしているわけですが、またまた民主党で不用意な発言で祭りになっている人物が一名。

長島昭久WeBLOG『翔ぶが如く』

民主党内部からでさえ批判の声が出ているというのにもの凄いタイミングの悪さで永田議員擁護発言をBLOGにのせてしまった為、コメント欄がお祭り状態に。

今回の永田、前原、長島発言が自民党にわざとスキを見せておいて不用意な発言を誘い、一気に突き崩す為の釣りならば大したものなのだけど、3氏ともなんにも考えてなさそうだもんなぁ・・・。

もうだめかもしれんね。

水曜日, 2月 15, 2006

任天堂DSブラウザー

小生の実家の母から日曜の早朝に「あーあの脳みそやわらかくなるヤツやりたい。あんた持ってるんでしょ、貸しなさい」と電話がかかってきました。徹夜仕事でやっと眠りについた息子の安眠を妨げさせる程に中高年のハートをガッチリつかんでいる任天堂DS、まさに爆売れ中。

ちなみに持っていない旨を母に伝えたら、「面倒クサイからでしょ。ウソつき!」とウソつき呼ばわりされました。ゲーム関係ならなんでも持っていると親に思われているってのもちょっと悲しいです。

そんなDS関連で話題が2つほど。「ニンテンドーDSブラウザー」と、「DS地上波デジタル放送 受信カード (仮称)」が、「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」で発表されたようです。

ブラウザはOPERAベース、文字入力にはATOKって事なので、かなり使えるものになりそう。WiFiコネクションで無線LANさえあればDSでブラウジングできるってのは魅力ですね。

ドコモ NM850iG

かねてよりウワサのあったドコモのNOKIA端末「NM850iG」。2月24日より発売開始だそうです。

概観はNOKIA6630やVodafoneの702NKに似ていますが、ドコモは「仕様で異なる部分があり、6630ベースとは言えない」としているのだそうです。まぁiモードの機能やDojaの機能を組み込んだりしてるのでVodafone702NKより1年も遅れての投入はこのあたりにあるのでしょう。

ちなみにちょっと注意しないといけないのが・・・
・外装交換はできないらしい?
NOKIA端末といえば自分で自由に外装交換できるのもウリなのですが、こいつはダメみたいです。

・simbianのネイティブアプリがインストールできない
V702NKなどで使われている裏技的な導入でもダメなのかは現時点で不明ですが、NOKIAの認証アプリもインストールできないってのは、なんで?って仕様ですね。

国内でどの程度スマートフォンに対する需要があるかの調査的な端末だとは思うのですが、こんな半端な仕様だとスマートフォン買うようなモバイルスノッブな人間は購買しないだろうし、一般にも受け入れられないだろうし。はっきりいって調査になんないのじゃないかと・・・。

金曜日, 2月 10, 2006

ディスプレーどうしてる?

年末にXBOX360やら液晶ディスプレーやら購入して散財したわけですが、皆さん家のディスプレー環境ってどうしているのでしょうか?

我が家はゲーム機が妙に多いので、ディスプレーの繋ぎに頭を悩ませているのですが、現在はこんな状況。

VGA端子:アップスキャンコンバーター兼切替機経由でXBOX360とPS2
HDV端子:パソコン
S端子:ケーブルテレビ
コンポジット:XBOXとドリームキャストつなぎかえ

上記のような状況でも繋げないゲーム機やら端末があるのでまいっちんぐです。

現在の我が家は端子の選択肢が多いディスプレーを使っているのでまだ良いのですが、PS3や次期ブルーレイのようにHDMI端子がデフォルトの機器が増えてきたら今売れている大画面液晶テレビやプラズマなんかは端子が足りずに買い替えをよぎなくされちまうんじゃないでしょうか?AVセレクターみたいなのがないと困ることになりそうですが、著作権保護の機能なんかにも対応したHDMI-AVセレクターなんて価格高そうだなぁ・・・。

これからテレビやディスプレーの買い替え計画されてる方は、ちょっとじっくり検討した方が良いかもしれませんね。

携帯を702NKⅡに機種変更しました

プライベート用の携帯はこの1年Vodafoneの702NK(NOKIA6630)を使っていたのですが、充電されない状態になってしまったので702NKⅡ(NOKIA6680)に機種変更してみました。6630も電池交換したら普通に使えたのだけど、まぁ気分転換みたいなもんです。

中身はどちらもSeries60のシンビアンOSなので大して変わらないのですが、気になった点をちょっと書いてみようかと。

【6680の方が良い点】
・メールが来たときにアドレス帳に登録されている名前が表示されるようになった。(6630はアドレスベタ表示)
・ちょっとフリーズしにくくなった?(気持ちね)
・ラバーブラックに外装交換したらメチャカッコイイ(6630より全体的に高級感あり)
・インカメラがついたのとアウトカメラにフタがついたのがナイス
・待ちうけ画面にショートカットが置けるようになった
・アンテナ感度かなり良いです。多分3G最強かと。

【6630の方が良い点】
・NESエミュレーター「vNES」でサイズのでかいソフトを使う際に落ちづらい
・標準ブラウザとメーラーを同時に操作できる(6680だと標準ブラウザ起動中にメーラー起動しないよ。なんでだろ?)

他にもたくさんあるのでしょうが、小生が触ってみて気になった点はこんな感じです。いやーしかしNOKIA端末に慣れてしまうと国産携帯には戻れないですわ。ウチの会社は携帯サイトも作ったりしてるので、テスト用に○芝の3G端末なんかもあるのですが、なんかすっかり操作わからないもの。以前は東○ユーザーだったんだけどもさ。

804NKが近々出るってウワサがあるので、今無理に機種変更はオススメしませんが、Vodafoneユーザーの方でVodafoneショップかNOKIAショップに行く機会があれば触ってみる事をおすすめします。

火曜日, 1月 17, 2006

ウルティマオンラインと及川奈央

EA、MMORPG「ウルティマオンライン」及川奈央さんとゲーム内でデートする特別企画を実施

エレクトロニック・アーツ(EA)株式会社は、現在運営中のWindows用MMORPG「ウルティマオンライン(UO)」において、特別企画「恋愛の達人 及川奈央がうなずく理想のデートコースを企画せよ!」の参加者の募集を開始した。応募締切は1月19日12時まで。実施日は1月23日18時から22時の予定(元記事)。

MMORPGの元祖ともいえるウルティマオンライン(通称:UO)。なんだかわけのわからない企画を実施ですよ・・・。

小生がUOを始めたのは日本サーバーが出来て、YAMATO大戦が終わったちょっとあとくらいなので、今から7~8年前の事です。当時はネットの環境もISDN64Kでテレホーダイの時間のみ使い放題というのが個人使用では一般的で、そんな通信状況にも関わらず同時に何千人もの人間がファンタジーの世界で共存できるUOは衝撃的でした。はじめてゲームの舞台であるブリタニアの大地に降り立ち、誰か見知らぬ人が操る他のプレイヤーの姿を見たときは「あぁこれが本当に求めていた世界だ」と身震いするほどでしたしね。

ウルティマシリーズはパソコンゲームの黎明期からあるシリーズで、どちらかというと古典的なファンタジー感で統一された世界です。アメリカのゲームであるにも関わらず、中性ヨーロッパの匂いがするというか、作者であるロードブリティッシュ(正式名;リチャードギャリオット)のイングランド好きが反映されているというか、そんな感じ。一方でこのシリーズは常に革新的な挑戦を続けてきて、勧善懲悪ではなく、宗教観や道徳観、人間としての意義を問う哲学的なテーマを扱ったウルティマ4や、すべてのものに重量があり、あらゆる使い方のできるようになったウルティマ6(スプーンを投げて敵を攻撃できたりしましたよ)などなど。そのシリーズの究極の姿として作られたのがウルティマオンラインだったのですよ。

初期UOはウルティマの世界観を色濃く残していて、「なんでも出来る世界」でした。他のプレイヤーを殺す事も、人を騙して詐欺を働く事も、正義を貫いて生き抜く事も、あくまでもプレイヤーの選択次第。だからこそドキドキワクワクしながら毎日何時間もこのゲームに費やしてたんですよねぇ・・・。

そんな「もうひとつの世界」であったUOが崩れ始めたのが2001年くらいから。他のネットゲームが増えた事で、ハードなUOの世界では新規ユーザーが掴めないと考えたメーカーが、度重なるルール変更やわけのわからないアイテムの増加など、まさに改悪を続け、あまつさえこの世界の創造者であるロードブリティッシュを半ば追放するような形でやめさせて・・・。

その頃から古参のプレイヤーはUOを引退するか、つかずはなれず本当にたまにログインするかという感じになっていき、熱のあった「世界」が急激に単なる「ゲーム」になっていき、それでもやめられない人間と新規参入者だけの過疎化した状況になっていたわけですが・・・。

そんな中での今回のこの企画。これを見たときにものすごく複雑な気持ちになりました。小生も本当に熱をあげたUOが本当に終わったんだなというだけでなく、今はもう行く事のない遠くの田舎の家がなくなったような、なんだかさびしい気持ちになりましたね。まぁそんな感じです。

土曜日, 1月 07, 2006

液晶モニタを買ってしまいました



我が家ではIBMのP202というワークステーション用の21インチモニターを使用していたのですが、本日家に帰ってPCをスタンバイから復帰させてみると、一瞬画面表示後にブラックアウト。その後完全に表示できない状態に。テレビなどもこのモニターで見ているし、ゲーム関係もすべてこのモニターに繋いでいるのでこれは非常にピンチです。

もう何年も使いつづけていたので、正直寿命が来ていたのだろうと自分を無理矢理納得させて、ビックカメラにモニターを買いに行くことにしました。秋葉原に行くか、DELLの直販にでも頼む方が安いのは分かっているのですが、DELLで頼んで到着まで待つ時間も、秋葉原まで行く気力もなし。いや秋葉原に行くと某カオス館に行って360の海外ゲームを買いあさる自分が想像できたってのもあってね。

19インチの液晶はかなり安くなってきているのですが、20インチオーバーはまだ若干値がはります。ブラウン管は部屋での設置に難儀しそうなので購入リストからははずれるのですが、液晶の場合ゲームをやる小生としては応答速度が遅い機種はなんとしても避けなければなりません。そうなると選択肢が狭いうえに価格が非常にかかるのですよ・・・。

そんな中、折り合いをつけて購入したのがAcerのF-20というワイド液晶。フェラーリ公式で赤と黒でデザインされた1000台限定の非常にアレなデザインの液晶ですが背に腹は変えられません。店員にフェラーリのエンブレムいらないから安くすれと言ったのですがダメでした。家に戻って設置してみると画質はなかなかのもの。入力端子がアナログ/デジタル/コンポーネント/S端子と4系統ついているのもなかなかです。ただサイドから見ると色が黄色がかるんですよね・・・VA方式なのでとりあえずOK。まぁSEDまでの繋ぎだし、当面はこれで良いや。1680×1050のWXGA+だし。

しかしぶっ壊れた21インチモニターが激しく邪魔です。誰かひきとってくれないかな・・・ジャンクだけどもさ。

木曜日, 1月 05, 2006

XBOX360用外付けHD DVD

昨年末にどこぞの毎○新聞が「HD-DVD搭載の新型XBOX360が発売される」との誤報?を流したおかげで一部で大騒ぎになったわけですが、CES開催を前にしたビルゲイツ基調講演の中で外付けHD-DVDドライブが発表されたのでリンク

あくまでもHD-DVDでの動画再生用ドライブとしての発表だったわけですが、ゲーム用途にも使用可能と考えるのが自然でしょうね。もちろんHD-DVD一体型の新型が出る事も予想されるわけですが、現ユーザーも利用可能な道をきちんと先に発表してくれた事には好感が持てます。

毎○新聞のあのタイミング(発売4日後)でのあの飛ばし記事は「あぁこのことを勘違いしちゃったのね」というレベルの話しでは無い気がします。担当記者も非常にS○NYよりな記事を書く事の多い記者だし。今回の発表でHD-DVD対応をXBOX360に行うという事がはっきりし、結果的に1年後とか2年後には記事通りの新型機が出てくるのでしょうけれども。

そんなわけで欲しい人は安心してXBOX360買うのが吉だと思いますよ。

火曜日, 1月 03, 2006

Windows 20年

Windowsの最初のバージョン1.0が発売されて満20年。その歴史の紹介記事がPCWEBにでているのでリンク

小生が仕事でコンピューターを触り始めたのが1990年。最初はAS400というIBMのオフコンでRPGやらC++を使って通信ゲートウェイのパッケージ開発なんかをやっていたのですが、1年くらいでパソコンおよびUNIX関連での開発に移動。

ちょうどその頃にでてきたのがWindows3.0だったのです。実際当時のパソコンは一部を除いてまだまだ業務システムなんかでは使われていなくて、メインフレームをやってる人達にはパソコンの仕事なんて遊び呼ばわりされたっけ・・・。

IBMの名機PS-55でOS/2やら英語版Windows3.0やらでプログラム組んでたのがこの頃。まだ通信関係はWindowsそのものじゃ使えなくて、solsockなんかを使ってTCP通信でHP-UX上のORACLEと接続する為のミドルウェアとか開発してたのもこの頃。MachintoshでもAppleTalk使って似たようなもの作ってみたり。純粋に技術を吸収するのが楽しかったんだよね。このあたりからメインフレームがダメになって、UNIX+PCでのCS型の仕事が増えて立場逆転したんだよなぁ・・・。

当時働いてた会社はインターネットのインフラが用意されるのは比較的早かったので、Windows3.1の頃にはWinsockとMOSAICブラウザ使ってWEBに繋いで遊んだりしてました。WWWの仕組みに衝撃を受けたものの、ビジネスでどのように使われるかはまだまだ漠然としてて、あまりアイデアを持っている人もいず、現在のP2PやWEB2.0のようなアングラでまだまだ穏やかな世界だったものです。

小生の仕事の変遷とWindowsの進化というのは同時進行で進んできたので、元記事を大変懐かしく思いながら読ませていただきました。うん、まぁそれだけ。

ハードコアばあさん

CNNで素敵記事をみつけたのでリンク

ゲームに夢中の69歳、孫のブログから一躍ヒロインに
オハイオ州シェーラーズビル――米ゲームファンの間で最近、新たなヒロインが話題を呼んでいる。その名は「ハードコアおばあちゃん」。1日10時間を画面の前で過ごし、年金の大半をソフトにつぎ込むという、筋金入りのゲーマーだ。


「大騒ぎ」のきっかけは、孫の1人、ティモシーさん(22)が昨夏、ウェブ上に開設したブログ(日記型サイト)「Old Grandma Hardcore」だった。ゲームに熱中するバーバラさんの日常を友人らに伝えようと始めたブログだったが、これがゲームファンの間で注目の的に。ワシントンポスト紙やCBSテレビ、ビジネスウィーク誌などに取り上げられ、バーバラさんは一躍有名人になった。

なのだそうですよ。元記事で驚いたのが、現在ビデオゲームをやる人の19%が50代だそうで。PONGやゾークなどゲームの歴史自体が日本よりも長い米国での話しだとは思いますが、昔にくらべてゲームをやる人間の平均年齢は日本でも上がってそう。このバーバラさんのようにハードコアなゲーマーは別として、老眼の方やゲームになれていない方の為に特別に作った老人向けゲームという市場、以外と需要があるかもしれません。

あけましておめでとうございます

最近すっかり更新が滞っている本Blogですが、今年も気の向くままボチボチと更新。

年末・年始とXBOX360三昧な日々だったわけですが、どうも国内ではネガティブ報道先行で売れ行きが芳しくないようですね。半ば予想通りではあるわけですが・・・。

現在発売されている国内タイトルだとリッジレーサー6やデッドオアアライブ4あたりは非常に面白いのですが、「ハイデフ」ってな言葉ばかりが先行していて、一番のポイントであるXBOXLiveの魅力がCMなどから全然伝わってこないのが勿体ないです。XBOXLiveはオンラインでコンテンツ購入できたり、ネットワーク対戦を非常に手軽に出来たり、ゲームデモをダウンロードできたりといった仕組みですが、非常に利用しやすくまとまったサービスなので小生は感心しきり。ネットワーク設備などにかけているコストは相当なものなのだろうなぁと。

今年は携帯の番号ポータビリティーの始まりやら新キャリアの参入の可能性やらがあるわけで、今までキャリア別にゲームやコンテンツを提供してきた会社も、キャリアに依存しないユーザーの囲い込みが必要となるようになると思われます。機種やキャリアを超えてXBOXLiveのダッシュボードのような仕組みを提供する会社が出てきたりしたら非常に面白いのになぁと考えてみたり。あーなんかソフトバンクとかやりそう・・・。

サービス提供者は広告によるユーザー数の増加よりも、1ユーザーに利用させる頻度をあげていく方向に徐々にシフトしていかないとダメだろうと思われ、前述のXBOXLiveのように手軽に利用させて利用頻度を増やす、ユーザーを囲い込む仕組みを作れるか否かが成功の鍵になるのではと思います。

WEBのサービス開発でもAJAXやらWEB2.0やらといった今までの製作手法を一歩進めた仕組みがボチボチ本格的にあちこちで導入されると思われます。そうなると今までのデザインと開発は完全分離やら、仕様を決める人間と開発する人間を分けるやらといったやり方、いやむしろ仕様決めの方法論自体を見直す必要がありそうです。BlogやらRSSという仕組みやらで一方通行だった情報発信が双方向な事が昨年一年であたりまえになったわけですし、コンピューターを「仕事」として扱っている人間にはより高い次元のスキルと意識が必要とされそうです。

いづれにしても今まで単にデータを提供するものだったWEBという仕組みが、よりユーザビリティを必要とされる一般の人にますます身近なものとなっていくターニングポイントの一年になると予想されるわけで、ネット関連の会社(いや技術者も)はこの先、生き残れるところと、生き残れないところが出てくるのではと思われます。ウチの会社も(僕も)そんな中でなんとか生き残り、飛躍できるよう頑張っていこうと酒が残った頭でボーっと思いました。おかげで文章グチャグチャですが、まぁいつもの事なので気にしない。

ちなみに1月はレッスルキングダムとPGR3というXBOX360期待の大物2つが発売されるので仕事に集中できるかちょっぴり不安だったりして・・・。

まぁとりあえず今年もよろしくです。