水曜日, 1月 05, 2005

個人情報保護法

この春から個人情報保護法なるものが施行される事で、各サイト担当者の皆さんは苦労しているのではないかと思います(ご存知ない方はこちらをご覧ください)。2004年は出会い系サイトの不当請求だとか、YahooBBの個人情報流出だとかいろんな事があったわけですが、この保護法どこまで現実的なもんなんでしょうか。経済産業省のガイドラインが出たのが10月。大きな企業なんかでは対応におおわらわでしょうし、怪しいサイトではハナから無視してかかるでしょうし。ウチもコミュニティーサイトの運営をやってる関係で対応せざるをえないだけに色々と勉強してるとこなのですが、ぶっちゃけ守らなければならない個人情報ってほど重要なものみんな持ってるの?クレジットカードやら暗証番号やらは守らなきゃならんけど、本名知られようが、住所知られようが、電話番号知られようが個人的にはどうでも良いんですがね。コンプアライアンスプログラムってもんは日々改善を繰り返していかなければ意味を持たないし、プライバシーマークついてるから安全てわけでもないし。セキュリティーを考えるきっかけとしては良いのでしょうが・・・。

なんでこんな事書いたかっていうとヨン様のサイトにて個人情報漏洩があったらしいので(笑)

0 件のコメント: